『MRIについて』
『MRIについて』
色素と同様にお問い合わせが急増しる医療アートメイクが及ぼすMRIへの影響。国内で医療アートメイクについて多くの検証と学会発表をされているアートメイクメディカルセンター 冨田医師の記事を共有させて頂きたいと思います。
********************
こんにちは。乳房再建外科医 冨田祥一です。
本日は、安全性に関する知識をお話しします。色素に金属が含まれているけど、MRIを撮ってもいいか?多くの方が疑問に思われると思います。MRIメーカーに問い合わせたところ、ダメとの回答でした。有害事象が起こっても補償は出来ないとのことです。あくまでも各病院、主治医の判断に委ねとのことでした。
では金属が含まれているとなぜ、MRIで問題となるのでしょうか?MRIが人体に及ぼす影響は①.静磁場、②.傾斜磁場、③.RFパルスです。静磁場は磁力によって引きつける力で、T(テスラ)で表されます。その影響は磁性体の質量の二乗に比例します。つまり同じ物質でも、重いものほど強い力で引きつけられます。2014年の形成外科基礎学会で報告しましたが、アートメイク後の質量増加を電子天秤で計測したところ、アートメイクによって入る金属量は、乳輪乳頭全体に施したとしても1gに遠く及ばない、ごくわずかな量であることが分かりました。静磁場の影響はほとんどないと言っていいと考えられます。
最も問題とされていることは、MRI検査中の発熱です。傾斜磁場、RFパルスによって電磁誘導が起こり、誘導電流が生じます。これが原因となった熱傷が危惧されています。このうち傾斜磁場によって生じる誘導電流はRFパルスによるものに比べると軽微なため、RFパルスが主な要因となります。RFパルスとはMRIやNMR(核磁気共鳴)において、静磁場に垂直な方向に照射する電磁波のことです。RFパルスによってNMRの元となる信号を得るメカニズムは長くなるので、ここでは割愛致します。
大切なのは、MRIではRFパルスを当てると言うこと、そしてそれによって熱を生じる可能性があるということです。もちろんこれに対して厚労省は厳しい規制を定めており、臨床ではある一定の強さのRFパルスしか用いることができません。つまり、生じる熱量は少ないと考えられます。これまでMRI中の熱傷の報告は、いずれも海外の報告で、刺青が7件、アートメイクは6件とわずかです。この中で水疱を生じる2度熱傷を来した症例は1件のみで、多くは軽度の発赤を認めるにとどまりました。またアートメイクはいずれもアイラインへ行ったものでした。(冨田祥一 形成外科 58(5) 549-554: 2015)眉毛、白斑、乳輪乳頭部へのアートメイクで熱傷を来した報告はありません。色素の成分か、その形状か、原因のさらなる検証が必要ですが、熱傷の発生頻度は非常に低いと言えます。アートメイクメディカルセンターでは、科学的データに基づいてアートメイク、パラメディカルピグメンテーショの施術を行っております。技術力はもとより、疾患をお持ちの方患者様への施術も症例数が多く、他院でお断りされてしまった場合も一度ご相談ください。
正しい知識と正しい技術を持って、安全にアートメイクを行いましょう。
アートメイクメディカルセンターHPより引用
********************
『MRIについて』
アートメイクスクール